子供の誕生日ケーキを買いにコージーコーナーへ
昨日12月生まれの子供の誕生日ケーキを予約しにコージーコーナーへ行きました。
いつもなら11月に予約をするのですが、今年は仕事の都合で12月になってしまい大慌てでコージーコーナーへ。
いつもお決まりの「チョコレートケーキ」を注文しようとカウンターへ行った所、
普通なら売っているケーキがお休みに!
なぜ?
そうです。クリスマス仕様になっていたんです。
我が家の長女の誕生日はクリスマスの数日前。ちょうどクリスマス商戦とかぶってしまうんです。
クリスマスのケーキは各業者みんなして力を入れているので、12月になると通常のケーキは早々切り上げて、クリスマスのケーキへと切り換えます。
忙しさのあまり、この事をすっかり忘れていた我が家は12月になってから意気揚々とケーキの注文に行ってしまいました!
当然、長女のブーイング。
チョコレートケーキ大好きな人は、ショートケーキは嫌らしくデコレーションしてあっても、キャラクターが乗っていても、チョコレートへのコダワリがすごいんです。
どうしても食べたいと言うので他のケーキ屋さんへ行く事に。
小さいケーキ屋さんも含めて6件ぐらい回りましたが、既にどのケーキ屋さんもクリスマス仕様に。
これはマズイ。
この忙しい時に手作りケーキを作らないといけないかも!
今はスポンジとか生クリームとかは冷凍で売っていて、昔ほど手はかからないけど。。。
とても作っている暇はないぞ。。。
これは頼みのインターネットで検索しかありません。
いつものように検索してみました。
するとイオンのケーキ屋さんがヒット。
あーーインターネット様ありがとう!
ケーキ一覧を見た所、完全なチョコレートケーキはありませんでした。
クリスマスケーキの改造版みたいなチョコレートケーキはありました。
ケーキ屋さんも試行錯誤で頑張っているんですね。
こういう時は小さなケーキ屋さんの方が臨機応変に立ち振る舞っていて便利です。
長女と話し合いの末、何とか妥協してもらい注文へ。
ふー何とか今年は乗り切りました。
来年は気おつけよう。なんかおせち料理でも言ったような気がする。。。
今年はなんでも後手後手に回る年でした。
行動はお早めに。